-
by 玄成秀
【商品名】純米大吟醸 菊乃井 一合缶【蔵元名】鳴海酒造株式会社【所在地】青森県黒石市中町1−1【商品特徴】原料米:青森県酒造好適米「華想い」を100%使用Alc:16度精米歩合:50%【商品説明】青森県酒造好適米「華想い」を100%使用、精米歩合は50%で低温で丁寧に発酵管理をしたお酒です。香...
-
by 玄成秀
【商品名】純米大吟醸 天花 一合缶【蔵元名】株式会社大納川酒造【所在地】秋田県横手市大森町大森169【商品特徴】原料米:石川県産五百万石100%使用Alc:8度精米歩合:50%【商品説明】1914年創業。大納川は横手盆地の北西保呂羽山の麓、太古から伝わる霜月神楽の里、横手市大森町に在ります。2...
-
by HiokiYuiko
【商品名】純米吟醸 雨降【蔵元名】吉川醸造株式会社【所在地】神奈川県伊勢原市神戸681【商品特徴】原料米:美山錦/山田錦Alc:16度精米歩合:58%【商品説明】フランスの「ボルドー酒チャレンジ」で栄誉ある金賞を受賞したお酒です。ウイスキーとピートの香りとミルキーな香り。口にすると、アイリッシ...
-
by HiokiYuiko
【商品名】純米吟醸 今代司【蔵元名】今代司酒造株式会社【所在地】新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号【商品特徴】原料米:五百万石Alc:15度精米歩合:55%【商品説明】スッキリとして滑らかな舌触り、その奥に活きる純米の旨味とコク。香りは穏やかで後味もキリリとしており、お食事とともにお楽しみいただ...
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 岩波 一合缶【蔵元名】岩波酒造合資会社【所在地】長野県松本市里山辺5159【商品特徴】原料米:ひとごこちAlc:15度精米歩合:59%【商品説明】長野県内産酒造好適米ひとごこちを全量使用した純米吟醸酒は「ウマミとキレ」が調和する酒造りで醸しております。搾った後、早急に火入れ...
-
by 玄成秀
【商品名】純米大吟醸 あさ開 一合缶【蔵元名】株式会社あさ開【所在地】岩手県盛岡市大慈寺町10番34号【商品特徴】原料米:岩手県産米Alc:14度精米歩合:50%【商品説明】岩手県産米を50%まで磨きすっきりとした味わいに醸した、香り豊かながらするすると喉を通る純米大吟醸酒です。
-
by 玄成秀
【商品名】褻と霽れ(けとはれ)
【蔵元名】松岡醸造株式会社
【所在地】埼玉県比企郡小川町下古寺7-2
【商品特徴】Alc:16度精米歩合:60%
【商品説明】ワイン用酵母で醸した限定の日本酒です。日本酒にもワインにも通じるバナナのような香りです。甘口ながらしつこくなく、日本酒のコクで大きな余韻...
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 富士錦 一合缶【蔵元名】富士錦酒造株式会社【所在地】静岡県富士宮市上柚野532【商品特徴】原料米:美山錦Alc:15.5%精米歩合:55%【商品説明】静岡県の伝統的な酵母「静岡酵母」を使用し、富士山の軟水で仕込み静岡吟醸を謳う酒質。柔らかく優しい味わいで、静岡ならでは魚料理...
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 越後鶴亀 一合缶【蔵元名】株式会社越後鶴亀【所在地】新潟県新潟市西蒲区竹野町2580【商品特徴】原料米:山田錦・こしいぶきAlc:15%精米歩合:60%【商品説明】軽快でなめらかな口当たりとたしかな旨味が特長。後味のキレが良くさっぱりとしている為、料理を選ばない食中酒として...
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 酒魂 一合缶【蔵元名】玉乃光酒造株式会社【所在地】京都市伏見区東堺町545-2【商品特徴】酛米:五百万石掛米:国産米Alc:15%精米歩合:60%【商品説明】ほのかな米の旨味と高酸度のキレ味。素材の味を活かす和食とマッチする最高のバランスを実現すべく、米本来の美味しさを追求...
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 秩父錦 一合缶【蔵元名】株式会社矢尾本店【所在地】埼玉県秩父市別所字久保ノ入1432【商品特徴】原料米:長野県産・美山錦Alc:15.2度精米歩合:55%【商品説明】フルーティーでやや辛口。低温で時間を掛け醸した冷やしておいしい逸品。2020年ヴィーガン取得。
-
by 玄成秀
【商品名】純米吟醸 関山 一合缶【蔵元名】両磐酒造株式会社【所在地】岩手県一関市末広1丁目1番16号【商品特徴】原料米:吟ぎんがAlc:15度精米歩合:50%【商品説明】爽やかなのどごし、ほのかな香りとマッチした辛口タイプで飲みやすいお酒。
Use left/right arrows to navigate the slideshow or swipe left/right if using a mobile device